忍者ブログ

アガートラーム

指輪物語(ホビットの冒険、シルマリルの物語)とその世界、人物についての萌え語りブログです。原作や映画の感想の他、二次創作的妄想な話題を含む予定。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

末期ヌメノールについて

いつどうして好きになったのかは忘れてしまいましたが、末期ヌメノールが好きです。特に最後のヌメノール王アル=ファラゾーンとその周辺の人々が好き。
第25代目にして、最後のヌメノール王アル=ファラゾーン。私はこの人物が何故かとても好きです。彼は本来王位を継ぐ立場ではありませんでした。祖父アル=ギミルゾールにはインジラドゥーンとギミルカードという二人の息子がいて、ギミルゾールはファラゾーンの父である次男ギミルカードの方を可愛がったのですが、結局は法に則り長男であるインジラドゥーンが王位を継ぎました。王位についたインジラドゥーンはクウェンヤ名のタル=パランティアを名乗り、退廃したヌメノールを改めようとしました。本来ならばタル=パランティアの娘ミーリエルが父の跡を継ぐ予定だったのですが、従弟であるファラゾーンが法に反し彼女を無理矢理妻とし王となったという流れです。
このファラゾーンは中つ国への遠征を行い略奪した富をヌメノールに持ち帰るなどかなりめちゃくちゃを行っていた人物でしたが、彼の即位が支持されたのはそれがヌメノールの民意の表れでもあったのでしょう。
アカルラベースには、アル=ファラゾーンは若い頃、アンドゥーニエ最後の領主アマンディルと親しかったとの記述があります。つまりファラゾーンは元から強欲で尊大な人物だった訳ではなく、以前はそうでなかったらしいのです。ファラゾーンは彼の祖母インジルベースを通してアンドゥーニエ領主家と血縁があり、アマンディルはかの丈高きエレンディルの父親です。エレンディルの生年はファラゾーンより1年遅いだけの年の違いなので、アマンディルとファラゾーンは友人というより親子に近いような関係だったのかもしれない、と想像する事もできると思います。
草稿集であるHoMEの12巻The Peoples of Middle-earthには指輪物語追補編の初期版が収められています。その中にはヌメノールに関する記述もあります。何とそこにはアル=ファラゾーンとタル=ミーリエルの物語の初期版があり、そこではミーリエルは最初はアマンディルの兄または弟のエレンティアと婚約していたという記述があります(アマンディルのきょうだいならばミーリエルよりも大分年上になってしまいそうなのですが、この時は年齢設定が違ったのかもしれません)。当初エレンティアと婚約していたにも関わらずファラゾーンに惹かれ彼と結婚したと……そういう草案もあったようなのです。ここでは若年期のファラゾーンは初代王(エルロス?)を思わせるような力と美を持っていて、古のエダインと違ってはいなかったとあります。そんな若ファラゾーンが、父ギミルカードの助言と民からの歓心により堕落していったとの事ですが……実に興味深いです。
HoME12の記述によればタル=ミーリエルは美しく、小柄で、輝く目を持ち、技に優れていたとあります。ファラゾーンよりも1歳年上でしたが若く見えたらしいです。この記述はどことなく、ノルドール・エルフの王フィンウェの最初の妻であるミーリエル・セリンデ(フェアノールの母)を思い起こさせると思いました。同じミーリエルという名を持つからそう思うのでしょうか。そしてアンドゥーニエ領主家の祖となった王女の名はシルマリエン(おそらく由来はシルマリル)。フェアノールが作った宝石から、フェアノールの母へと歴史を遡るかのようなネーミングが面白いです。
クウェンヤ名タル=カリオンはアドゥナイク名アル=ファラゾーンの直訳ではなく、その意味は『光の息子』だと知った時は感銘を受けました。彼はもしかしたら、祖父や父に逆らい伯父と同じ道を進みヌメノールの歴史を正す中興の祖となったのかもしれない。そんな予感を覚えるような名前でした。
なお、HoME5にもヌメノールの没落についての物語があり、それは後々のものとは大分違うのですが、そこにもTar-Kalionという名のヌメノール王は出てきます。タル=カリオンという名の王が最後の王のヌメノール王であったという構想は初期からのもののようです。妃の名はTar-Ilienでした。

第二紀はその資料の少なさゆえに暗黒時代と呼ばれます。ですが私には第二紀は、時代的にはもっと後である第三紀以上に現代世界に近しいものを感じます。第二紀の歴史が欲望のために身を持ち崩した人々の歴史であるためでしょうか。科学技術が発達した資本主義経済を生きる20世紀以降の地球に近いものを感じます。

Tolkien Writing Dayに参加しました。
http://bagend.me/writing-day/
PR

トム・ボンバディルさん



Tom Bombadil
ちょっと前に描いた絵。トム・ボンバディルさん。
一応、文中の表現に合わせて描いてみたつもりです。トムの服装はホビット達同様に、中つ国の平均よりも現代寄りなイメージです。
それにしてもトムさんは何者なのでしょう。ホビットよりは大きくて人間よりは小さいというとドワーフサイズなのですが、でもドワーフでもないようで。トムはトム、らしいです。

離れていても、きっと友情は続く

こちらのTolkien Writing Dayに参加しています。
http://bagend.me/writing-day/

『王の帰還』の終盤においてフロドがこれまでの物語を書く場面における、『五人のホビットの冒険』という言葉が印象的でした。

Adventures of Five Hobbits.

さて、ここでいう『五人』のホビットとは一体誰なのでしょうか。普通に考えるならば指輪物語の主要人物であるフロド・サム・メリー・ピピンとそしてホビットの冒険の主人公ビルボなんでしょう。そうなのだと思います。けれど私はどうしても、『五人のホビット』という言葉からはフロド・サム・メリー・ピピンの四人に加えフレデガー・ボルジャーを連想してしまうのでした。
フレデガー・ボルジャーとはフロド達の親戚であり、親しい友人の一人です。ホビット庄暦1380年の生まれで、フロドより12歳年少、メリーより2歳上、ピピンより10歳上、サムとは同い年。彼はでぶちゃん(Fatty)の愛称で呼ばれ、フロドがホビット庄を離れるにあたってサム・メリー・ピピンとは違いホビット庄に残りフロドがそこに住んでいるかのように見せかけるという役目を負いました。映画ではカットされたホビット庄の掃蕩においてはレジスタンスのリーダー役を務めています。(後に、フレデガーの妹エステラはメリーと結婚しています。)
フレデガー・ボルジャーはメリー達と共に、フロドの本意を知りながら知らないふりをして、堀窪の新しい家までついてきました。章タイトルである『正体をあらわした陰謀』とは、彼らのこの茶目っ気ある行動の事です。しかしフレデガーが他のメンバーとは違い古森に入る事を怖れその場に残りました。フロドがこの家で暮らしているように装い、またガンダルフにフロドの言葉を伝えるという役割です。しかしそれもまた、黒の乗り手と対峙する可能性のある危険な役目であったのです。現にナズグル達は家までやってきて、フレデガーはやっとの事で逃げ出しました。
そしてホビット庄の掃蕩。身近な居場所を荒らされる長い戦い。指輪を捨てる旅とはまた違う、過酷な戦いでした。フレデガー達の努力の甲斐もありフロド達にとっての帰るべき場所、ホビット庄は失われずに済んだ。フレデガーは旅に出なかったけれど、確かに違う場所でフロド達を支えていたのです。すっかり痩せ衰えたフレデガーを見て、自分達と一緒に来ればよかったのにと言うピピンと、大きくなった彼の姿に驚くフレデガーとの会話が微笑ましいです。
フレデガーだけでなくサムとフロドコンビ、メリーとピピンコンビも旅の途中で離れ別行動をとることになりましたが互いの身を案じていました。

友情とひとことで言っても様々な形があると思うのですが私が指輪物語を通して特に強く感じる友情の形は、離れていても心はいつも繋がっているという種類のものでした。
だからフレデガーはフロド達と離れホビット庄に残るも意識の上ではずっと繋がっていたし、そして指輪が結ぶ旅の仲間達も永遠の友情で結ばれながらも解散するのです。お互いが別の道を行っても友情は不変。西へ旅立つフロドとガンダルフも、ホビット庄にはもう入れないアラゴルンも、死んでしまったボロミアも。離れていても、きっと友情は続く。
それは悲しい別れではないのです。だってそれは友情だから。
『人間の友』と呼ばれたエルフの公子フィンロド・フェラグンドが、笑ってベレンに別れの言葉を告げたように。
愛が寄り添い合い共に生きる事を願う絆の形ならば、友情は別の道を行ってもそれぞれを想う種類の絆なのではないでしょうか。常に側にいる事はできなくとも、どんなに遠く離れ、たとえ二度と会う事がなかったとしても。そんな友情の形。

Twitterに上げた落書き(2016/6/19まで)


エアルウェン。珊瑚の髪飾りが描きたかった。
Eärwen


フィンゴルフィンの妻アナイレ。
Anairë


エステラ・ボルジャーちゃん。
Estella Bolger


ロング・クリーヴのダイアモンドちゃん。
Diamond of Long Cleeve


フィンウェさん。ようやく自分の中でイメージが固まったような。デコ出しの髪形で、割と意志の強そうな表情のイメージです。
Finwë


フアンとケレブリンボール。スピッツのアルバムジャケットの模写です。
Huan and Celegorm


クルフィンとテルハール。クルフィンはテルハールには柔らかい態度だといいです。
Curufin and Telchar


謎人選の黒髪エルフ。大体こんなイメージです。


フェアノールとクルフィンの奥さん想像図。花婿の父から花嫁に宝石を贈るというので、つい。(シルマリルではないです。)
クルフィンの奥さんは銀髪純ノルドのイメージです。
Fëanor and spouse of Curufin.


マハタン。若い頃?やはり髭有りだとしっくり来ないので髭無しで描きます。
Mahtan

父の日(グローインとギムリ)



Glóin and Gimli.
父の日なので!という事で、グローインとギムリを描いてみました。
ギムリからのプレゼントを喜ぶグローインみたいな図です。
映画ホビットではグローインがギムリそっくりで実に微笑ましかったです!

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
たう
性別:
非公開
自己紹介:
主にエルフとドワーフのコンビに萌えています。でもみんな好き。

バーコード

ブログ内検索

P R