忍者ブログ

アガートラーム

指輪物語(ホビットの冒険、シルマリルの物語)とその世界、人物についての萌え語りブログです。原作や映画の感想の他、二次創作的妄想な話題を含む予定。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インディスとミーリエル



Indis and Míriel
インディスとミーリエル。この二人はあらゆる点で似ていないらしいので、却って描きやすくて楽しいです。ミーリエルはとかく王妃らしくない庶民的な感じで。インディスは子孫に引き継がれるくらい豪勇。
PR

久しぶりの



しばらくイラスト描いていなかったのですが、久しぶりに。
微妙に礼装っぽいケレブリンボールとナルヴィです。この二人でクリスマスっぽい落書きは結構よく描いているのですが、楽しいのでつい描いてしまいます。そのうちきちんとした絵も描けたらいいですねー。

この二人は
ケレ「わぁ!久しぶりだねナルヴィ!会いたかったよ!」
ナル「えー、一昨日会ったばかりじゃぁないか」
ケレ「私にとってはとても久しぶりに感じるんだよ」
みたいな会話をしていたら楽しいかもです。

ベレグとネルラス

えーと、捏造っていうか妄想なんですけれど。ベレグとネルラスのカップリングが好きです!!
共にドリアスでのトゥーリンを見守り愛したエルフ二人。

ベレグ&ネルラスのここが好き!!
・ベレグがネルラスに言った台詞「泣くことはないのだよ」の優しさ
・トゥーリンを挟んで仲良くしていると楽しい
・二人とも平民エルフ同士。逆にレア
・ネルラスのその後が不明なので想像の余地がある所

終わらざりし物語のフーリンの子らの物語のベレグの台詞「泣くことはないのだよ」を読んだ瞬間から、この二人絶対お似合いですよね!!!と思って今に至る訳です。トゥーリンを連れ戻す事を、ネルラスに誓うベレグ。あの台詞が何とも優しい雰囲気で、一目見てこの組み合わせが好きになりました。ベレグがトゥーリンを連れ戻そうとするのはネルラスのためでもあるとしか思えなかったので。心配に打ち震えながらベレグを見送るネルラスに、トゥーリンを連れて帰ると誓うベレグの図を想像すると映画の一場面のようで溜らないです。
シンゴルとメリアンがトゥーリンにとっての義理の両親なら、ベレグとネルラスは義理の兄夫婦みたいな感じだったら嬉しいです。
作中では高貴な姫君エルフは多数登場しても、王族でない庶民の女性エルフは割と少ないので、そういう点でもネルラスは貴重な存在だと思います。緑や茶系統の地味可愛い服装をしていたらいいなーと思います。ネルラスはおとなしい性格ですが有事ともなれば戦うんじゃないかと思うので、その際には映画のタウリエルみたいな戦闘シーンを見せていても嬉しいです。ネルラスの武器は普通に弓でもいいですが個人的には手斧のイメージ。
結局作中でベレグはトゥーリンとの旅の途中で死んでしまいネルラスに再会する事はありませんが、エルフ同士だからいずれ西で再会する事が可能なので気楽といえば気楽です。
(ダゴール・ダグラスのその日には、トゥーリンとの再会も叶うのでしょう。)
ネルラスの生死についての情報はありませんが個人的には、人間の詩人ディーアハヴェルがナルン・イ・ヒーン・フーリンを作る際に様々なエルフや人間から話を聞いたらしいのでその中にネルラスも入っていたのではないかと思っています。つまり、ネルラスは二度のドリアス襲撃を生き延びてシリオンの港へ行きそこでディーアハヴェルとも知り合ったのかなと。さらにその後については、フェアノール家によるシリオン襲撃で死亡or第一紀末まで生き延びて西行きor第二紀まで中つ国へ残るのどれかでしょうけれど多分三番目はないかなーと。シリオン襲撃で死亡か第一紀末に西行きかのどちらかでしょう。どちらかというとシリオン襲撃で死亡の方が運命の悲劇を感じさせて、トゥーリンに関わったエルフの最後には相応しい気がします。

なぜなら彼は人間なのだから

The Hobbit: The Battle of the Five ArmiesのEEについて、ネタバレしているようなしていないような微妙な話。
結局のところ、映画ホビットの三作目については事前に私が思い描いていた予想はほぼ全て外れました。劇場版の時に散々語ったのでEEについては語るべきではないのかもしれないと思いつつ。


クルフィンとテルハール、そしてケレブリンボール

私にとって、クルフィンのOTPはテルハールです。絶対です。イラストもまた描きたいです~。最近あまり描けてませんが~。

どうしてこのカプを好きになったかというと、発端はクルフィンがドワーフの短剣アングリストを持っている事だったような気がします。そしてクルフィンがドワーフと親しく、彼等の言葉を覚えたというHoME12の設定を読み、ケレブリンボールの存在を考え合わせると(没設定だとしても)それはとてもしっくりいくなぁと思ったのでした。
辛い生を送ったクルフィンという存在にとって、中つ国でのドワーフとの交友が安らげる場所であってくれたのなら、こんなに嬉しい事はないです。
ケレブリンボールの、第二紀でのエレギオンでのドワーフとの交友関係の基盤に、父もまたドワーフと親しかった事があると考えるとしっくりいくのですよね。
クルフィンの祖父マハタンは「アウレに最も愛された名工」であり、赤銅色の髪です。テルハールが属するノグロドのドワーフは(草稿によってノグロドだったりべレゴストだったり色々なのですが取り敢えずノグロドで考えたい)おそらくFire beards dwarf……炎髭族。赤い髪と髭を持つ者が多い種族だったと推察し、テルハールもそうだったと仮定すると、クルフィンにとっては懐かしさを覚える要素だったのではないでしょうか。
で、「ドワーフは他種族からは男女の区別がつきにくというのなら、もしかしたら女性だったんじゃない?」と考えてみたら、妙に腑に落ちたというか。まあ、クルフィンがそう思い込んでいただけで実は普通に男性でもいいのですが。

HoME11でのエオルとクルフィンの会話への注釈ではクルフィンがエオルに対して辛辣だった理由として、ドワーフとの交流を邪魔されると考えた事が挙げられています。エオルさんの、ドワーフとの仲の良さに嫉妬していたクルフィン。そう考えてくると楽しくなってくるではないですか。
(327pでは、悪役に描かれがちなクルフィンの違った一面が描けてよかった的な事が書いてありますね。)
エオルさんにはあんなに尊大に接したクルフィンが、ノグロドのドワーフ相手には膝をついて丁重に接していたらいい、凄く良い。妄想ですが。
クルフィンとテルハールの関係性は、ケレブリンボールとナルヴィのように気の置けない仲良しではなく、あくまで一歩引いた節度を持った関係かなと思います(でもいちゃいちゃしててもそれはそれで!)。クルフィンは別れたとはいえ結婚歴ありですしそもそも種族も違いますし、互いに密かな想いを秘めたまま永遠に別れる事になった……という二人の交友を想像してみたくなります。

テルハールのお師匠様のガミル=ジラクの名は、クズドゥルであってもおかしくないような響きの名です。それに対しテルハールの名の響きは明らかにエルフ語寄り。それもシンダリンよりはクウェンヤに近い響きだと思います。クルフィンが付けた名だったりしたら、物凄く嬉しいんですけれど!いえ普通に考えたらドリアスのエルフの方で呼び始めた名前という可能性が高いんでしょうが。
とにかくテルハールという名前が好きなのです。響きの柔らかさがお気に入りです。
テルハールの名が広く後世にも知られているのは、ただ単にその腕の確かさだけでなくエルフと進んで交易を進めた事も理由の一つなんじゃないかなと思っています。テルハールは多分シンゴル殺害よりはずっと前に天寿をまっとうしていて、もしテルハールが生きていたら事態も違っていたのかもしれない。

こう色々と考えてしまうのは、クルフィンの奥さんの名前が不明なため今一つ人物像に実感が沸かないというのもあるんでしょうね。名前の力は大きい。私は基本的に公式夫婦カプがあるとそれを尊重してしまい他の相手は考えられないタイプなのですが、奥さんの名前が不明な場合は他の相手との組み合わせに萌える余地が出てくるような(スランドゥイルも同じタイプ)。

後々ケレブリンボールが誰かにベレンとルシアンの話をする時、アングリストをその目で確かに見ていた懐かしい記憶を語っていたりしたらいいのになと思います。ナルヴィ相手に話したら、「あの伝説のテルハールの剣をその目で見たの!?すごーい!」と言ってくれたりー。
指輪物語本編の舞台である第三紀末から見れば第二紀もまた遠い過去なのですが、その第二紀も当時を生きた人々にとっては現在であり過去の出来事を懐かしんでいた事を思うと作品世界の豊かさが広がって感じられます。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
たう
性別:
非公開
自己紹介:
主にエルフとドワーフのコンビに萌えています。でもみんな好き。

バーコード

ブログ内検索

P R